日本模擬国連名古屋支部

日本模擬国連
名古屋支部

活動紹介

活動は主に通常活動、支部の会議、全国大会の3つです。

通常活動(通称:通活)

週一回、毎週木曜日に通常活動を実施しています。

通常活動では会議に向けての知識、理解を深めるために勉強会を行っています。基本的にはオンラインが中心ですが対面での活動も実施しています。日常的な活動のほとんどは通活です。また真面目な勉強会だけでなく時には交流企画などでメンバーの間の仲を深めることができます。


通常活動は主にオンラインが中心で参加は任意です。ご自身のスケジュールに合わせて柔軟に活動量を調整することができます。

支部会議

支部の会議は一年に前期会議、後期会議の計2回あり、議題、設定会合などもすべて自分たちで設計して作ります。

会議準備の際には議題に関連する知識を確認するための勉強会を開催します。またメンターを実施し、わからないところや困っていることを相談しながら一緒に準備を進めることができます。

南山大学の研修センターや名古屋市内の会議室をお借りして会議を実施しています。名古屋支部は他の支部・研究会に比べて人数が少なく、他県から参加者をお招きして会議を実施しています。

全国大会

全国大会は神戸、東京などで年4回開催されています。全国から大学生が集まり、数日間にわたって会議が行われます。大会の規模にもよりますが参加者は好きな議場を選択して会議に臨むことができます。詳細は各大会の公式サイトをご確認ください。

最近の会議